AGLはJJAの要請に同意せず 2002年11月30日
11月27日開催された宝石鑑別団体協議会(AGL)理事会で、日本ジュエリー協会(JJA)が要請したパパラチャ鑑別の経過措置については同意せずに、次のような理由を挙げて新ルールへの移行を急ぐことに決定した。
現行の鑑別ルールでは、宝石の着色原因が外部要因によるものであれば鑑別結果が処理石となるが、これは本来、重元素を想定していたものであり、ベリリウムや水素のような軽元素を想定していなかった。今回の新技法でも、クリソベリルと一緒に加熱すれば必ず色変化が起きるものではないなど、色変化のプロセスが明らかになっていないので、ベリリウムが着色原因であるとの確信が持てない。万一、着色原因でないということになったら「処理石」鑑別は誤りになってしまう。
非破壊検査で鑑別可能なのはリム(RIM = 石の外縁部に沿った色層がある程度の厚みを持っている)構造がある石だけであり、石の中心にまで色変化が起きてしまったものや、処理後リカットされてリムの一部分だけを残したものについては鑑別不可能である。現行ルールでは、処理してある石の場合、「処理石」か「エンハンスメント」にしか分類できないため、今回のように単純な加熱か外部要因による色変化か分からず、鑑別が非常に難しい石については、鑑別そのものを引き受けられないが、新ルールにすれば、「加熱処理 または/および 外部からの拡散を伴う加熱処理」というような表記が出来る。
AGL では新技法サファイアについては鑑別受付中止を継続させ、JJA が同意しなくともAGLだけで鑑別ルール改正作業を進めるとしている。  これに対してJJAでは、この問題については長期間にわたって審議してきており、「JJA 理事会の決定は非常に重みのあるもの」で、AGL が同意しなかったからといって理事会決定を覆すことは考えられず、説明会を開催するなどして、業界に対して理解を求めることを考えている。一部週刊誌では既に情報を把握しており取材を進めている。


新技法パパラチャは処理石とJJAが決定 2002年11月8日
本日開催された日本ジュエリー協会(JJA)理事会で、新技法サファイアは現在のルールに則り、鑑別表記を「天然サファイア(処理石)」とすることを決議した。
今年はじめから問題になっていた新技法パパラチャは、従来の単純な加熱とはまったく異なる技法であり、生産国のタイが情報開示を拒んでいたため、当初、何がサファイアに対する着色原因になっているか分からなかった。しかし、6月になってベリリウムが着色原因の1つであることが国際的にも認められると、現在の鑑別ルールからすれば処理石であるとの議論が力をましてきた。それに対して、既に販売してしまった石をどうするのか、大量に輸入した業者はどうすればいいのか、現在の鑑別技術で100%鑑別可能なのかといった反論が相次ぎ、JJA としても業界への影響の大きさから結論を出せないでいた。
そこで、宝石鑑別団体協議会(AGL)では、現行ルールによる鑑別表記ではなく、新ルールを提案してきた。それは従来のNatural、Enhancement、Treatmentという3分法ではなく、EnhacementもTreatmentの中に入れる2分法であった。しかし、ルール変更は業界全体のコンセンサスがなければできるものではないことから、慎重に審議する必要があるとJJA理事会では判断し、新ルールができるまで、この問題を解決せずにおくわけにはいかないということで、現行ルール通りの鑑別表記とすることになったもの。
なお、同じ技法に基づく他の石についても同様の鑑別表記にすることが合わせて決議された。このあとの手順としてはJJAがAGLに対して、この決定について説明し了承を求めていくことになる。


週刊女性セブンがパパラチャ"告発レポート" 2002年10月24日
本日発売の週刊女性セブンが「原価1000円が100万円、有名百貨店で偽天然サファイアが売られていた」という"告発レポート"を掲載した。その中で、「アメリカでは、人工的に着色された処理石と判断され、ほとんど価値のない石が、日本では天然サファイアの鑑別書付きで数十万円〜数百万円で販売されていた」と書かれている。この問題の経緯については、おおむね正しい報道がされているが、「偽天然サファイア」という見出しにあるように、処理石は天然石ではないような記述は誤解を招く。処理石であっても天然石に変わりはない。
「色ムラがあるなど、まったく価値のないくずサファイアを……」、「この処理は"表面拡散処理"といい……」、「石の表面がオレンジ色になるだけで、内層はピンク色の二層構造なのだから、従来の規定なら天然パパラチャとは呼べない……」など、多くの事実誤認もある。 特に「パパラチャの天然石と新処理を施されたものとでは、価値に1000倍もの開きがあるという。」「100万円で買ったパパラチャが、実は1000円の価値しかなかった……」というのは事実に反するし、読者の不安を煽るものでしかない。
また、百貨店の対応について掲載されているが、広報担当者と商品担当者との意志疎通がうまくいっていないためか、実際の対応とは異なっているようだ。JJA 色石問題特別委員会での意見表明でも、各百貨店担当者は口を揃えて、「このサファイアは処理石として扱うべきであり、私達としては今後も取り扱う積もりがないし、販売済のパパラチャについては売上記録を調べて、速やかにお客様へ連絡したい」と語っていた。


パパラチャ問題でマスコミが続々報道へ 2002年10月20日
9月14日既報の通り、テレビ局1社が新技法サファイアについて取材中だが、そのほかにも、テレビ局1社、週刊誌2誌が取材中。


ジュエリーマキの資産管理会社が特別清算 2002年10月19日
宝飾専門店「ジュエリーマキ」の資産管理会社であるエムアンドアールエステート社が10月3日、東京地裁から特別清算の開始決定を受けた。負債総額は約900億円。
ジュエリーマキの営業は継続しているが、今後の動向が注目される。なお、ジュエリータウンおかちまちの?ジュエル三貴やファースト三貴?とは全く関係ありません。念のため。








当ホームページ内の画像および文章の無断引用、掲載は固くお断りします。Copyright ©Takara Kiho. All rights reserved.