紛争地産ダイヤモンドに様々な圧力 |
2000年8月18日 |
|
7月 12、13 両日行われた沖縄サミットのG8外相会議で、「紛争予防のためのG8宮崎イニシアティブ」を採択した。この中で、アンゴラ、コンゴ、シエラレオネなどの紛争地域ではダイヤモンドが反政府組織の武器調達の資金源になっているので、紛争予防の見地からも紛争地域からダイヤモンドを買わないように規制する必要があるとして、市場から排除するための適切な措置を検討することとした。これを受けて、世界各地のダイヤモンド取引所は紛争地産ダイヤモンドを扱わないことを決議し、政府の原産地証明を取引に使うなどの規制措置を会員に通知した。またベルギー・アントワープの4銀行は、取引先がダイヤモンドの不正取引に関与していないかどうか確認を徹底することにした。この4銀行は現地で「ダイヤモンド・バンク」と呼ばれるほど強い影響力を持っている。ただ、この規制を見て不思議に感じるのは、紛争地域で産出するのはダイヤモンドばかりでなく、ルビーなど他の宝石も麻薬もあるわけで、ことさらダイヤモンドを狙い打ちにするのは別の意味があると思われる。つまり、デ・ビアスがコントロールできないようなダイヤモンドの産出を押さえる目的があるのだろう。デ・ビアスの背後にはユダヤ資本があり、これが日本以外の、米英をはじめとする政府を動かしたと見るべきだろう。 |
|
|